網戸張替え工事

こんばんは。
たいようホーム阿古目です。

昨日、今日と昼間は暖かく陽射しが当たると汗がじんわり出てくるお天気でしたね。
25(土)は気温もグッとあがるようで、熱中症に注意らしいです。

image1.jpeg久しぶりの更新となりましたが、先日のお話を。
タイトルの通り、事務所の網戸を心機一転張替えようと修理に出していましたが、ハリも良くスッパリした姿になって帰ってきました。
網戸も10年、20年と月日が経つと、紫外線等で傷んでしまいます。網戸の張替えは手先の器用な方であればホームセンターで網とその他の材料、道具も揃うので実は最近流行りのDIYで簡単にセルフメンテナンスできるお家のメンテナンスの1つです。
私自身、子供の頃に実家の網戸張替えを父親とチャレンジした経験がありましたが、当時の私の技量では網が最後の方でよれてしまったり、余分に出ている網のカットがガタガタになってしまったりと今一つな仕上がりになってしまった思い出がありまして。
事務所の網戸に関してはスッパリと仕上げたかったので、今回はプロにお任せしました。

網戸の張替えや、コウモリが換気扇のフードやシャッターBOXの中に住みついてしまったなど、実は困っているけどどこに電話したら良いか分からないと言った内容も対応させて頂きます。
お気軽にお声がけくださいませ。
電話はちょっと勇気いるなー。と言う場合は弊社HP下のお問合せからメールでも大丈夫です。
image1.png

よろしくお願い致します。

k.Akome

憩いの場として

こんばんは。
たいようホーム阿古目です。

今日は結構気温上がりましたね!外が暑いのでついつい薄着で出かけて、店内に入って寒い!っていう事を繰り返す1日となりました。
それはさておいて、お陰様で、連日たくさんの方々にお立ち寄り頂いております。
お立ち寄り頂いた皆様にほぼ100%言われるお言葉をご紹介致します。


image1.jpeg第1位「ここって景色良いですね!」
第2位「居心地が良いので長居してしまいます。」
第3位「ちょっとお茶しながらお話すのにピッタリですね。」

ありがとうございます。我々も毎日そう感じております。景色に関しては本当に良い景色で、見能林町の穴場と言った感じでしょうか。のどかな景色でまるでスローライフを送っているかのような気分になります。
皆様も是非、お茶でもしにくる感覚でちょっとした空き時間にお立ち寄りくださいませ。たいよう一同お待ちしております。

k.Akome

畳と子育て

こんばんは。
たいようホーム阿古目です。

まだ梅雨を意識するには早いでしょうか。梅雨=カビというイメージが強いのですが。私の場合、カビ=畳のメンテナンスという感覚になってしまいます。
梅雨時期のジメジメが続くと、イ草の畳はカビが生えやすくなってしまいます。
最近は、和室を取り入れないお家も多くなっては来ましたが、私も昔は畳はなくても全然OK!という人間でした。

images.jpgなので今住んでいる住まいにも畳はございません。しかしながら、いざ子育てを体験致しますと、畳が欲しいな~と思うようになりました。
子供をちょっと昼寝させたり一緒に昼寝する時や、子供が遊んだりするスペースに、畳があればそのままゴロンと出来るのにな~とか、畳だったら子供が転んでケガをする心配も少ないし、もし畳を傷めてしまっても「表替え」といって畳の表面だけを交換してやれば新品の様に戻るのにな~と。
結局はフローリングのお部屋なので、子供が遊ぶスペースは床を傷めない様に、子供が転んでケガしない様にマット等を敷き詰めたりしています。
せっかくのフローリングをじゅうたんやカーペット、マット等で隠してしまっている状況です。

だったら畳の方が便利だったかなと。
イ草の畳だと水分を吸収したり、空気が乾燥している時はイ草から水分を放出したりと、調湿効果や消臭の効果もありますし、イ草だとアレルギーやカビがやっぱり心配だと言う場合には、和紙畳も最近は流行ってますね。
和紙畳だと、和紙、すなわち紙なのでアレルギーの心配も少なく、カーペットやじゅうたんの上を赤ちゃんがハイハイしたりごろごろしている時にホコリや小さな繊維を吸い込んでしまう心配も少なく安心ですね。

イ草の畳だとカビがやっぱり心配ですが、実はカビが出やすいのは畳が新しくまだイ草が青いとき。次第に日に焼けてだんだん黄金色に変わっていくとカビも出にくくなります。もしカビが発生してしまっても慌てず雑巾などでからぶきをしてあげて(水ぶきはカビが大好物の水分を与えてしまうことになるので厳禁です)、お天気の良い日にちょっと外で干してあげたり、畳の部屋に風を通してあげる等してあげれば大丈夫です。
この辺のお手入れ方法はご説明するよりグーグル先生の方が詳しく分かりやすく説明されています。

ただただ、畳の部屋が欲しいという私の個人的な願望でした。

k.AKome

お掃除ロボエアコンと光熱費

こんばんは。
たいようホーム阿古目です。

暑くなったり寒くなったりとまだまだ落ち着かない気温がつづいております。
私は寒がりなので、夏場でもクーラーのついている部屋では基本的に長袖を着て生活をしています。
冬場になるともう暖房なしでは。。。暖房も空調機よりもストーブやファンヒーターと言った直火のぬくもりのある設備でないと寒くて寒くて。

しかしながら事務所の用に常時室内にいて作業する空間は年中快適な温度を保ちたいという贅沢なこだわりを持っております。
暑すぎても頭の回転が鈍くなるし、寒すぎると作業になりません。そんな中弊社の事務所には空調設備はなかったのでこの度の改装工事に伴いエアコンを新設致しました。

image1.jpegエアコンに関してもやはり照明同様に部屋の大きさよりもやや大きい容量がおすすめであります。
木造、鉄筋コンクリート、鉄骨造と構造によって多少目安のバラつきがございますが。
この度はエアコンを選ぶに至って1つ私自身勉強したことがありました。それは、エアコンを購入する際に、お掃除機能の搭載されたエアコンとそうでないエアコンとどちらにするのか?という事でした。

お掃除機能の搭載されたエアコンと搭載されていないエアコンでは、やっぱり光熱費は変わるの?と言う話をしていた時に、そりゃもちろんエアコンはフィルターを介して空気を送っているので、フィルターが汚れて詰まると効率も悪くなるからエアコンはより電気を使います。その反面、お掃除機能の搭載されたエアコンはフィルターをロボットが運転終了時に毎回掃除をするのでフィルターの汚れは掃除してくれるから、効率は良い状態を保てます。

ここまでは良くある会話で、私自身それだとお掃除機能が搭載されたエアコンに決定だな。いちいち掃除しなくて良いのは楽で便利だ。と考えていました。
しかしながら、実際には、お掃除機能搭載エアコン=フィルターの掃除はしなくても良い。ではないそうです!
細かく表現すると、お掃除機能搭載エアコン=フィルターは汚れにくいがフィルター掃除は必ずしましょう。なのです。
となると、エアコンを使い始めるシーズンの始まりと終わりにはフィルター掃除はやっぱりしてあげなくてはならない。
という事実を知りました。その事を踏まえると、どうせ自分で掃除するならロボットなくても良いかなーと思い、弊社のエアコンはお掃除機能は搭載されていない(お求めやすい)エアコンに決定致しました。
掃除をするのが苦手な場合は、ロボット搭載のエアコンの方が光熱費には優しいかもしれませんね。

私の場合は幸い、働く場所のお掃除は小まめにする習慣がお陰様で身についているのでフィルター掃除も苦ではないかなと。
シーズン中にもフィルターを除いて掃除してみようかと思って、今からウズウズしてますがまだフィルターはキレイでした。

k.Akome

照明と部屋の関係

こんばんは。
たいようホーム阿古目です。

何気なくいつも書き始めるこのご挨拶ですが、振り返ると小学校や中学校の生活記録のたぐいで日記を毎日書くスペースがあったことを思い出します。
必ず書き始めは、「今日は、」の3文字を鉄板で入れていた事を思い出して、進歩していない事に気づきました。

事務所の改装工事も商材関係の発注が連休明けの発注になる為、一時的にストップしており、早く全貌をこのブログにアップしてお見せしたい気持ちでウズウズしておりますが、我慢できないのでちょっとずつ小出しにして行きます。

IMG_0498.jpgこちらは弊社事務所の照明器具です。最初は事務所ならではな感じでLEDの棒状の照明にしようと考えておりました。しかし、棒状の照明にした場合、明るいのは明るいだろうけど操作がON、OFFの一手になってしまうことと、先々で事務所内のデスクレイアウトを変えた際に上手く明るさが届かない可能性が出てくること。そして事務所もやはり使ってみないと今の配置が果たして適切かどうか判断できない。という事を考えた時に、シーリングにしておこう。とりあえず3ヶ所。という感じでシーリングに決定しました。

シーリング照明と言うのは写真の様に天井にペタっとくっついているご家庭でもよく見かける照明器具です。ホームセンターでもお求めやすい価格で販売されていますね。
シーリングにしたメリットですが、
・明るさの広がりが広いこと⇒照明器具の真下でなくても十分明るさが届きます。今回みたいに家具の大きさや配置が不確定な時はある程度予定の家具の大きさや位置がズレても明るさをカバーしてくれる照明なので大変便利です。
・光の色や明るさを付属のリモコンで調整できる⇒LEDの棒状の照明だと先述したように操作がON、OFFの一手になってしまいますが、この照明だと明るさも色もリモコン1つで操作可能なのでその時々の室内の明るさ、書類を見るのか話をするのかといったシーンに合わせて自由に明るさ環境を部屋に合わせることができます。
この2つの利点を考えて、この度弊社の照明器具はシーリング照明に決定しました。

ここで、シーリング照明の器具を選定する時のもう1つのポイントですが、
できるだけ明るい物にする。です。弊社の事務所は広さは10畳程の広さで少し広めの寝室ぐらいでしょうか。その空間に実は12畳用の照明を3灯付けております。そして3灯を個別のスイッチに分けておりますので必要な場所だけ照明をつけることができるし、3灯全灯点灯させて明るさを絞る。という使い方もしております。最初はやりすぎか!?と思いましたが、室内のどこに行っても明るくて何をするにしても不便なく、PCもデスクの上で補助的はスタンド照明をつけることもなく作業ができるので結果大変満足しております。

今回は実用性を優先的に照明計画した事例を事務所をもって検証してみました。

k.Akome

PC画面

こんばんは。
たいようホーム阿古目です。

今夜は雨がパラついたり風が強くなってきたりと、ややお天気は下り坂でしょうか。
予報では明日も晴れになっていますが、今日よりは少し寒くなりそうですね。

10連休も今日が最終日でしたが皆様いかがでしたでしょうか?
私はと言いますと、お陰様で連日お客様が事務所へお越しくださり、
充実した連休を過ごさせて頂きました。
連休の合間を縫ってお越しい頂きありがとうございました。

image1.jpg今宵は私のデスクをチラっとご紹介致します。
パソコンやスマホは比較的苦手なアナログ人間ではございますが、PCの画面だけは2つ画面があると便利という事を学生の頃に体験しました。
研究室の恩師が各机にPCの画面は2台ずつ構えてくださるという恵まれた環境で研究をしていたのもあり、1つの画面で資料や情報を見ながら、もう1つの画面で作業をするというスタイルです。画面は必要に応じて縦にしても良いし横にしても良いし。

私みたいに苦手な人間からすると一見難しそうに見えますが、画面が1つ、ケーブルが1本あれば簡単にできますし、何より私でもできるので、機械の苦手な方でも全然大丈夫だと思います。意外と便利なので、PCをご家庭で使われている方は是非、おすすめでございます。
片方の画面でYouTubeを流しながら家計簿をつけるとか、片方の画面で写真のフォルダを見ながらアルバムを作るとか。
私の場合は片方の画面でHPを確認しながらこの記事を書いております。
ちょっとした生活の小ネタでした。

k.Akome

暖かい繋がり

ブログ写真.pngこんばんは。
たいようホーム阿古目です。

本日もほのぼのとしたお天気の中、とても嬉しいお客様がご来店してくださりました。
以前、私が担当させて頂いていたお施主様がご家族揃ってお越しくださりました。
工事が終わった後もこうしてお会いできる事が私の幸せな時間でございます。


ブログ写真2.png弊社とお客様の店舗はOPENが同じ日で令和元年5月1日と言う事もあり、ご縁を感じております。
店舗の名前はLaverie++(ラヴリプラスプラス)
セルフコインランドリーとレンタルスペースの複合施設で、外観も店内も一見するとcafeのようなデザイン空間で、日常の生活感の出てしまう「洗濯」をおしゃれなシーンに演出してくれる店舗となっております。
洗濯の待ち時間にはオーナー様の手作りのへリンボーン柄のカウンターに腰を掛けて本を読みながら優雅な時間を過ごす。なんて事もしてみたいですね。

阿南市のファッションセンターしまむらさんの駐車場に隣接しているので、皆様も是非1度訪れてみてください。

image3.jpegそして、先日は友人から事務所にあるプレゼントが届きました。
それがこの加湿機能付空気清浄機。
ちょうどこの小包が届く時に、吉積と先々では空気清浄機とか加湿器も欲しいよねーっていう会話が出てたとこで、箱を開けて驚きました。
友人にお礼のLineを送ったところ、「男2人で空気汚れそうやからそれ使って!!」と。確かに。笑
このアイテムを武器にいつもフレッシュな空気の中でお仕事が出来ますね。

k.Akome

家族との時間

こんばんは。
たいようホーム阿古目です。

今日は暖かくて休日!って感じのお天気でしたね。
お客様との話題にもお庭の草刈りをされているという話が上がり、
休日っぽいなぁと感じておりました。

ブログ写真.pngそんな中、以前に見たチラシがキッカケで、新野町の二十二番札所 平等寺にて開催されていた駄菓子屋ROCKフェスに3歳の娘を連れて行って来ました。
16時までというイベントでしたが会場に到着できたのが終了20分前で、残念ながら駄菓子の大雨や駄菓子屋ROCKさんの音楽は聴く事ができませんでした。
娘はというと、綿菓子やポップコーンを食べたり、スーパーボールすくい、ヨーヨー釣りの縁日を楽しんでいました。
そんな姿を見ると、少ししか時間を取れませんでしたが連れてきて良かったなと。

この記事を書きながら、その時の写真を撮っておけば良かったと後悔しております。
現場の写真は良く撮るのですが、その他の写真は撮る習慣が無い自分を発見いたしました。

今日のように、お天気の良い日にお庭の手入れをしたり、家族と出かけて楽しい気持ちで帰る場所に必ず寄り添う住まいが皆様にとって更にプラスな存在となるようなお家づくりを手掛けてまいります。

k.Akome

絶賛リフォーム中

こんばんは。
たいようホーム阿古目です。

弊社の事務所も開業と合わせてリフォーム工事を取り行っております。
事務所のリフォームを通して従業員一同施主様の立場を体験しております。

開業前に、我々の業務自体はできる状況まで進めて頂けたお陰様で、
仕事をしている横で職人さんが作業を進めてくださるのを見ることができるのですが、
1日1日、作業工程が進む度に2人共盛り上がっております。
完成が楽しみです。

そんなリフォーム工事の内容を1つご紹介したいと思います。
今日は分電盤(ブレーカー)の増設が完了しました。

image1.jpeg
以前は上の写真の様に、分電盤(ブレーカー)のスイッチが4つある内の1つが我々の事務所の部屋のブレーカーでした。
つまり、部屋1つに対してブレーカー(スイッチ)は1個という状況です。
単純にご説明いたしますと、
ケトル、電気ストーブを同時に使うとブレーカーが落ち、電気も真っ暗!になる状態でした。

この度、この部屋を事務所として使う事になった為、PCや固定電話、FAX機等、急にブレーカーが落ちて電源が切れると具合の悪いOA機器があるのでブレーカーを何とかしないとと思い、ついでにコンセントも増設したい。

と、言う事で電気屋さんと相談して事務所の部屋に分電盤を増設することに。
image2.jpeg
何が変わったかと言うと、ブレーカー(スイッチ)の数がたくさん増えました。
以前は部屋1つに対してブレーカー(スイッチ)が1個でしたが、
事務所専用の分電盤を設けてブレーカー(スイッチ)の数も10個以上に!
これで寒い冬場でもストーブをつけてケトルでお湯を沸かしてもブレーカーが落ちる心配はありません。嬉しいですね!

コンセントも3ヶ所から7ヶ所に増えて大変便利になりました。
少しずつ便利になって来て益々仕事に打込みやすい環境になりました。

今日も最高の1日をありがとうございました。

k.Akome

ブログを始めました

皆様こんばんは。

たいようホーム阿古目です。
本日、令和の始まりと共に弊社の事務所をオープンいたしました。
そしてホームページも公開作業に入りました。
まだまだ不完全な部分もあり(写真が私と違うかったり)
見にくかったり不具合等ありますが、随時改善して参ります。

そして、事務所のオープンと共に弊社もブログを始めました。

P5010022.JPG

本日はたくさんの方々に暖かいお言葉を頂いたり、事務所にも素敵な贈り物が届いたり、雨天の中足を運んでへご来店頂いたりと本当に素敵な1日となりました。
お陰様で幸せな気持ちで令和のスタートを切ることが出来ました。
そして我々がスタート地点に立つことができ、素晴らしいスタートを切ることが出来たのは、ひとえに皆様のご協力、お力添えあってこそだと感謝いたします。

この御恩を必ず私は伝承する。
今のこの気持ち、今日の初心を胸に明日からも精進いたします。

よろしくお願い致します。

k.Akome